性行為を行うと少なからず感染のリスクがある性病ですが、現在では性病は病院だけではなく性病検査キットによって手軽に検査することが可能となっています。
性病検査キットは症状によって検査方法が違うほか、検査キットの購入の仕方や検査キットを購入するのにおすすめのクリニックなどのさまざまな違いがあります。
今回は性病検査キットの検査方法や購入するのにおすすめのクリニックなどをご紹介してまいります。
性病の症状別検査方法
性器検査
性器検査は男性と女性で検査のやり方が変わってきます。
男性の場合は尿道の分泌物や細胞を多く含む尿の出始めの部分を利用するのが一番性病検査に適していると言われています。
女性の場合は膣の分泌液や粘膜を綿棒などで擦って性器検査を行います。
男性の尿を用いる場合、初尿から少し経った尿を利用すると雑菌などの影響で検査結果に影響が出るため、必ず初尿を利用するようにしてください。
咽喉検査
うがい液か喉を綿棒で粘液を採取することで咽喉検査を行うことができます。
検査する病気によって検出率が変わってきますが、うがい液のほうが咽喉検査の成功率が高いとされています。
特にクラミジアを検査したい場合はうがい液で咽喉検査を行うのが良いとされています。
皮膚検査
皮膚検査は陰部からの採取物を用いて行う検査となります。
症状によって男性なら包皮や亀頭、女性なら外陰部や膣にある腫瘍やイボを綿棒で擦って採取した検体を利用して検査を行います。
血液検査
血液検査はその名の通り採取した血液を利用して性病に感染しているかどうかを判断する検査内容です。
健康診断と同じ要領で行われますが、通常検査なら8ml、即日検査なら1mlと採取量が変わってきます。
視診
肌表面に症状がみられる性病に用いられるのが視診です。
分かりやすく目に見える症状なら良いですが、視診以外も分かる症状を検査したい場合は視診以外の検査と組み合わせて行うのがおすすめです。
性病検査キット購入のポイントと選び方の注意点
性病にかかってしまったかどうかは個人の判断で決めるのではなく、医師による診察が重要です。万が一うつってしまっても早期発見すれば治る病気です。
ここでは検査内容や費用など性病検査について注意するポイントをまとめます。
検査項目
性病検査キットは種類によって行える検査の種類が違うなどの特徴があります。
ただ料金が安い性病検査キットだったとしても、1つの症状しか検査できないキットだった場合、他の症状を見逃して結局性病の発見が遅れてしまう場合があります。
ですので、料金も大事ですが検査できる性病の幅が広い性病検査キットを選ぶのがとても大切となるのです。
検査費用
性病検査キットもクリニックによって料金内容が変わるため、極力安い性病検査キットを選ぶのも重要でしょう。
ただ、先ほども紹介したように安いからと言って検査項目の幅が狭い性病検査キットを利用してしまうのはおすすめできません。
利用しやすい料金帯と検査できる幅の広い検査キットの両方のバランスが取れている性病検査キットを選ぶのが重要と言えるでしょう。
結果が出るまでの期間
性病検査キットは検査する症状や検査キットそのものによって結果が出るまでの期間が変わってきます。
極力早く検査結果が知りたいのであれば、検査脚気が早く出る性病検査キットを選ぶと良いでしょう。
検査キットの受け取りについて
性病検査キットを自宅に送られると困るという方は、コンビニや宅配業者の営業所、宅配便ロッカーなどから受け取ることができる性病検査キットも存在しています。
受取場所が選択できる性病検査キットを選ぶことも精神的に大切なので、家族にバレたくないといった理由がある方は受取場所も選べる性病検査キットを利用しましょう。
性病検査のタイミング
性病検査を行う場合は、感染が疑われる性行為を行ってから2、3日たったタイミングで行うのが良いとされています。
ただ症状によっては抗体の働きによって陰性になるなど、検査キットの結果に信憑性が出ない場合もあるため、場合によっては1から3週間、4週間後などの期間を置く場合もあります。
使用期限
性病検査キットの使用期限は6か月から1年程度とされています。
また、もし検体の採取などに失敗してしまった場合、検査キットによっては返品して新たな検査キットを受け取ることができる場合もあるため、検査キットを購入した販売元の情報を確認して交換ができかどうかも確認しておくのがおすすめです。
性病検査キットが購入できるおすすめクリニック5選
クリニックフォア

クリニックフォアではオンラインで検査キットの購入を申し込んでから自宅で検査キットを利用し、検体を送り返すことでクリニックフォアのマイページから検査結果を確認することができます。
検体を送ってから約3日と早いテンポで検査結果が分かるため、お得に手早く性病検査を行いたい方におすすめです。
男性向け性病検査キット | 男性オンラインコンプリートセット:30,000円(税込) クラミジア・淋菌セット:20,000円(税込) 尿3種セット:15,000円(税込) 血液4種セット:20,000円(税込) |
女性向け性病検査キット | 男性オンラインコンプリートセット:30,000円(税込) クラミジア・淋菌セット:20,000円(税込) 膣3種セット:15,000円(税込) 尿3種セット:15,000円(税込) 血液4種セット:20,000円(税込) |
公式サイト | https://www.clinicfor.life/online-test/std/ |
アルバコーポレーション(性病検査STDチェッカー)
アルバコーポレーションは非常に多くの検査キットを販売しており、ピンポイントな性病を検査したい方から、多くの種類の性病を一気に検査したい方までさまざまなニーズに合わせた性病検査キットを購入することができます。
プライバシーに配慮した梱包を行ってくれて、到着しても家族などにバレない心配がないのもメリットとなっています。
タイプE(男性用) 尿:クラミジア、淋菌 血液:HIV、梅毒、B型肝炎 | 10,120円(税込) |
タイプP(男性用) 尿:クラミジア、淋菌 血液:クラミジア(のど)、淋菌(のど) | 10,120円(税込) |
タイプQ(女性用) 膣:クラミジア、淋菌、トリコモナス、カンジダ のど:クラミジア(のど)、淋菌(のど) | 11,275円(税込) |
タイプB(女性用) 膣:クラミジア、淋菌、トリコモナス、カンジダ | 7,425円(税込) |
タイプJ(男性用) 血液:HIV | 5,060円(税込) |
タイプJ(男性用) のど:クラミジア(のど)、淋菌(のど) | 6,050円(税込) |
公式サイト | https://www.std-lab.jp/shopping/ |
GME
GMEも性病検査キットの種類が豊富で、男女だけではなく男女ペアで同時に検査が行える性病検査キットも販売されています。
定期検査なども利用でき、一定期間ごとに性病検査キットが発送されてコンスタントに性病検査が可能となっています。
男性用:性病検査8項目+のど2項目 | スタンダードパッケージ:17,900円(税込) ローコストパッケージ:16,290円(税込) |
女性用:性病検査12項目 | スタンダードパッケージ:23,130円(税込) ローコストパッケージ:21,430円(税込) |
男女共通:HIV検査 | スタンダードパッケージ:5,110円(税込) ローコストパッケージ:3,740円(税込) |
男女共有:梅毒検査 | スタンダードパッケージ:4,800円(税込) ローコストパッケージ:3,430円(税込) |
公式サイト | https://www.gme.co.jp/ |
さくら検査研究所
さくら検査研究所では手軽に検査できる性病検査キットから、最大で8項目検査できる性病検査キットまで男女ともに種類が豊富となっています。
咽頭検査を行える性病検査キットも利用することができ、オーラルセックスが原因となる性病に関しても検査を行うことができます。
男性用:8項目検査 | 14,050円(税込) |
女性用:8項目検査 | 14,050円(税込) |
公式サイト | https://www.skr-labo.jp/ |
ふじメディカル
ふじメディカルは性病検査キットの種類が多いほかに、WEBで検査結果を確認したり、コンビニ受取を利用することでプライバシーを守りながらコスパ良く性病検査キットを手に入れることが可能です。
単体の性病検査キットから9項目の性病を一気に検査できる性病検査キットまで、自分に最適な性病検査キットを選べるのが最大の特徴と言えるでしょう。
9項目セット | 12,500円(税込) |
6項目セット | 9,500円(税込) |
公式サイト | https://www.fujimedical.jp/ |
性病検査キット利用の流れ
性病検査キットを入手する
まずは性病検査キットを入手する必要があります。
性病検査キットは通販で購入することが可能であり、販売元によっては定期配送によって定期的に簡単に性病検査を行うことができるサービスも利用できます。
定期的に健康状態が気になる方は定期配送サービスを利用するのも視野に入れてみると良いでしょう。
尿や血液の採取
性病検査を行うためには検体が必要です。
この検体は尿や血液を用いることが多いため、性病検査キットを利用する際は尿や血液を採取をする必要があります。
血液であれば指先に小さい針を刺して少ない痛みと血液を採取するだけで良いですし、尿は尿を入れるための容器から採尿カップに入れ、ラベルシールを貼って紙袋に入れて郵送したら完了となります。
検体には他にも膣分泌物などが検体として必要な性病検査キットも存在しています。
性病検査結果の確認
検体を送ったら後日性病検査の結果を確認します。
性病検査の結果は販売元によって変わりますが、郵送やメール・電話による結果報告で確認できるほか、近年ではオンラインアプリを用いて結果報告を行う場合も増えています。
自分が確認しやすい方法を用いて性病検査の結果をチェックしていきましょう。
性病検査のよくある質問
- 性病検査キットの受け取りを自宅以外にしたい
-
性病検査キットを送付してもらう際に、郵便局留めや配送業者の営業所留めで受け取りができる場合が多いため、これらのサービスを利用して自宅以外の場所で性病検査キットを受け取ると良いでしょう。
- もし検査結果が陽性だったらどうしたらいい?
-
性病検査の検査結果票を持ってかかりつけの医療機関に相談しましょう。
検査結果票は無料で発行してもらえる場合が多いので、安心して発行を依頼してください。
自分が陽性の場合パートナーも性病である可能性が高いため、性行為を行ったパートナーと共に医療機関に相談するようにしてください。
- 性病検査キットの代金以外にかかる費用はある?
-
性病検査キットを郵送してもらう場合は、送料や手数料などの料金が掛かる場合もあるため、予算を組む場合は代金そのものだけではなく送料や手数料などが掛からないかも確認したうえで予算を組んでください。
まとめ
性病検査キットは手軽に手に入れることができ、性病を検査するのに非常に便利なアイテムであることが分かりました。
一口に性病検査キットと言っても検査できる性病の種類や男性用・女性用などの種類が多いため、自分に適した性病検査キットを選んで購入するのが一番上手な付き合い方と言えるでしょう。
最適な性病検査キットを選んで、性病に対する最適な対策を心掛けるようにしてください。